QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
qqftlocreh

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年12月17日

Chapter49 キンキンに冷え切った

TW!! なんなんだこの掲示板と取引の冷え込み具合は・・・・ ペドラ靴が4k↓で投げ売りされるこんな世の中なんて  ポイズン・・・ 年末箱待ちとシオカン装備は古いから新D待ちって人多いだろうけどさ 火力出ないって人はこれを機会に装備揃えちゃえばいいのにねぇ という訳で!  そんな風潮に流されないように 金策散財イクゾー! H23盾部位が格安投げ売りされたその日 mix1腕章を10k→8kNPにして捌きました(真顔) そして・・・・ in 加護 加護 is justice! ヴォー・・・・・    〃∩ ∧_∧    ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす      `ヽ_っ⌒/⌒c         ⌒ ⌒ 結局合2のNパタナイズを露店購入したゾ・・・(ゲッソリ) in 加護         *'``・* 。         |     `*。        ,。∩      *    もうどうにでもな~れ       + (´・ω・`) *。+゚       `*。 ヽ、  つ *゚*        `・+。*・' ゚⊃ +゚        ☆   ∪~ 。*゚         `・+。*・ ゚ か、加護 イz・・・      (  ´・ω)     γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…     / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ    ← 加護インくん     .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \      {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /          .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ         |    |   / //  / そうそう! なんか告知来てましたねぇ 日頃は『テイルズウィーバー』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 近日公開予定、高レベル向け新ダンジョン「夜明けの塔」の実装を記念して、 ホットタイムイベントを実施いたします。 【実施概要】  イベント実施期間中、ゲーム内へログインしていただき、イベントNPCに話しかけるだけで、  もれなく報酬アイテムをプレゼントいたします。 【イベント実施期間】  ・2013年12月21日(土)22:00~22:20  ・2013年12月22日(日)22:00~22:20 【イベントNPC】  ・NPC「ポリ」(ネニャフル)  ・NPC「ディック」(ナルビク)  ・NPC「ロナン」(カウル)  ・NPC「ノマ」(クラド) 【報酬アイテムの一覧】  ■12月21日(土)のイベント参加報酬アイテム   ・†クロノスクロック(無期限)(新規アバター)   ・†キツネ人形帽子E(有効期限30日)   ・赤かばん(有効期限30日)   ※12月21日(土)にイベント参加することで、上記3つのアイテムが全て入手できます。  ■12月22日(日)のイベント参加報酬アイテム   ・†クロノスクロック(無期限)(新規アバター)   ・†キツネ人形しっぽE(有効期限30日)   ・緑かばん(有効期限30日)   ※12月22日(日)にイベント参加することで、上記3つのアイテムが全て入手できます。 新規アバター「†クロノスクロック」 【注意事項】  ・ゲーム内へのログインは、お時間に余裕をもってお願いいたします。  ・各日、1キャラクターにつき1回報酬を受け取れます。  ・報酬を受け取るために、キャラクターのインベントリを3個以上あけておいてください。  ・報酬アイテムは、イベントNPCに話しかけることで、キャラクターのインベントリへ、プレゼントされます。 今後とも『テイルズウィーバー』をよろしくお願い申し上げます。 は? あのさぁ・・・・ 時間指定イベは不評だったのに、更に現役のプレイヤーには アバ撒いて終わり・・・ キツネセットくんは期限付き以外なのは 新 規 には良いとして どうみてもこのイベ れぞなんす実装、イソ実装に合わせるべきだった と思います・・・・(小声) 運営さん、ハピアワからイベ管理雑すぎんよ^~(指摘) レア蹴散らし( F F 8 ) 真玉璽君どうしよ・・・(真顔)


  


Posted by qqftlocreh at 01:04Comments(0)

2013年12月13日

これも含めてアメリカさ!!

今週月曜日、トライアウトを受けるにあたってエージェントの方と面談をした。 アメリカの今回のトライアウトのシステムや去年までの状況等1時間ほど話をした。 場所は新宿の駅近くの喫茶店。 15時に待ち合わせだったが担当の方は早々と来ていた。 担当者を会社のホームページで写真を見ていたが実際会うととても感じのいい方だった。 早速、トライアウトに向けてアメリカの使用球を貰う。 相変わらず縫い目が大きく革がすべり日本より若干大きく感じる。 久しぶりに握るこの感触は6年ぶりでもはっきり感触は憶えていた。 私は2007年にフロリダに行っているのでその経験は大きいが、それでもやはり実際行くまではやはり 多少なりとも不安はあるものだ。 とにかくトライアウトを受けるにあたっての注意点と対策は色々と情報を教えていただいたことはありがい。 ただ野球が上手い、身体能力が優れているだけで契約になる世界ではない。 とにかくまずはコミュニケーションを積極的に取る事、チームメイトにも監督コーチにもどんどん自分から 行くことが肝要になる。 特に今回のトライアウトのコーチは実際に独立リーグやマイナーリーグのコーチ監督をしているらしく、 そこで上手くコネクションができればチャンスが少しでも出てくる。 実際にチーム内での行動や態度も見られているらしくチーム内での振舞いは特にアピールしなければ ならない。実際過去の日本人トライアウト受験者でアメリカはという感じで悪い態度を出して敬遠された例も あるそうだ。アメリカの社会もそういう部分もよく見られている。特に異国の日本人となればなおさらだ。 かといってやはりそれなりの実力があることが大前提ではある。、 技術的な事はとにかくコントロールだ、日本人はどうしても球速ではアメリカには勝てないが、これは経験したが 向こうでは四球とボール先行の投球は何よりも嫌われてしまう。 そしてマウンドは日本のような土のやわらかさとは180度違い相当に硬い。粘土で固めたみたいだ。 なのでスパイクの歯も低いものでそして傾斜が高いので上体の強さを求められる。 日本人投手がアメリカで怪我をする場合の原因のひとつはマウンドにある。 とにかく怪我をしたら終わりだ。怪我には本当に細心の注意を払わなければならない。 そしてトライアウトで契約した後の話も色々聞いた。 詳細は長くなるので省略するがビザも合格しても簡単には出ないそうだ。 その選手がビザを発給するに値するか、所属するリーグやチームの経営状況色々細かく見られる。 想像以上に厳しい話だがそれも含めてトライアウトでありアメリカだ。 私はそれでもアメリカでプレイしたいのだから全て受け入れている。 契約までの課題は果てしなくあるが乗り越えるだけの自信はある。 最近一気に冬の寒さが更に強くなったがアメリカまでもう少しだ。 とにかくやるしかない!!


  


Posted by qqftlocreh at 01:36Comments(0)

2013年12月12日

ステンドグラスのペン入れ

少し前のことになるが馴染みの骨董屋さんの店先で文字通り「転がしてあった」ペン入れ。 遠目に一瞥するとなんだかモダンな雰囲気。 (へえ、珍しいな。ステンドグラスじゃないか。) と手にとってみれば縦13×横18センチ程度の長方形でブルーとホワイトの四角と三角を組み合わせたモザイクパターンのペン入れである。 うん?どこかで見たことがあるな。朧気な記憶を辿るに、かつて灯関係の専門店で旧財閥系の家の伝来品と云う、同様のペン入れが売られていたことを思い出した。当然このときのものは私に買えるはずもなかったが。 同様の品とは言い条、かたや旧財閥伝来で高名なステンドグラス作家による作品と、一方、誰か作ったかも判らず、ましてどこから現れたかも判らぬものでは所詮は月と鼈、ダイヤと雲母くらいの差がありますな。 とはいえよくよく眺めれば大正時代の和風アールデコ的な要素を宿しているマチエールとしては充分に鑑賞に耐えうるわけでその出自はもしかするとその旧財閥系の伝来品のツレかもしれない。しかしながらいつしか流転し今では布衣偉帯。しがなきペン入れとして本来の用を為すとすればそこに価格の差を生じるのは勿怪の幸いと言ったところでしょう。 そんなわけで一応、恐る恐る値段を訊くと、そこは専門外のモノであるとはいえ、法外な廉価。今時は高校生の小遣いでも十分購えます。 そんなわけでめでたく我が仕事場の机上の備品と相成りました。 思えばつい先日、私の職場の玄関も再改築の都合上、今では北陸の某施設へ移築されて行ったのですが、それも元はといえば十数年前に私が大学の卒業旅行で行ったイギリスのステンドグラス専門の古美術商でみつけた19世紀のものを組み合わせて構成されたものでした。(このときは同級生たちと3人でアンティーク屋の親爺さんに引率されて行った珍道中でした。) いつしかそんなことも忘れ去られていくのだろうな。そんな一抹の寂寥感がこのペン入れを私の手元に引き寄せたのかもしれません。


  


Posted by qqftlocreh at 00:37Comments(0)

2013年12月07日

ただの道具

  女は、 男が、したい時、出したい時に相手をしないといけないんですか? 病気の時も、体が辛い時も、 何より、思いやりのないやり方で相手をしないといけないんですか? 暴行じゃないんですか?  


  


Posted by qqftlocreh at 01:15Comments(0)

2013年12月06日

夢日記2012/12/05昼寝

友人たちとサッカーをした。 自分がセンタリングを上げて中の人にシュートしてもらおうとしたが、夢特有の力の調節ができない機能によって、逆サイドまで飛んで行ってしまった。 が、突然現れた父さんがトラップしてオーバーヘッドで、ゴールを決めた。 確かその後もなんかあったはずだけど思い出せない。


  


Posted by qqftlocreh at 00:21Comments(0)

2013年12月03日

3人入門してくれました

3人入門してくれました 少年部初級コースに女子2人、男子1人が入門してくれました。 始めて体験する子もできるだけ楽しく練習ができ、「次もまた来たい!」と思ってくれるように、稽古メニューを工夫しています。 空手を習うことは、特別な人になるということではありません。 心と体を強くし、相手を敬い、きちんとあいさつができること。 相手の立場に立って優しい言葉がけのできる人に。 空手を一生懸命学ぶ過程で、そんな当たり前の人に成長してほしいと考えています。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 芦原カラテ 奈良支部関連道場 ◆芦原カラテ奈良支部道場 所在地:奈良県奈良市西大寺新町1丁目1-1  河辺ビル1F  多目的ホール お問い合わせ電話番号090-8379-8316(事務局 中島)(奈良支部 毎週 火曜・木曜・土曜 19:00~22:00)                ※ 少年部は土曜日 17:30~20:00(4歳から入門できます。) ◆芦原カラテ深江橋支部 所在地:大阪市城東区諏訪4-1-23 深江スポーツクラブ内 お問い合わせ電話番号090-8379-8316(事務局 中島)(練習日 毎週水曜日 一般部20:00~21:30  毎週 金曜日 少年部18:30~19:30 カラテ・フィットネスコース20:00~21:00)      ◆芦原カラテ京田辺道場 責任者 矢野武文 所在地:京都府京田辺市田辺丸山214 京田辺市公民館 多目的ホール(京田辺市役所前) 練習日:毎週木曜日 20:30~21:30 問い合わせ先 090-8379-8316(事務局 中島) ◆芦原カラテ 香芝・広陵道場 所在地:①奈良県香芝市藤山1-17-1      香芝市ふたかみ文化センター 2階 第4会議室 (駐車場無料)     ②奈良県北葛城郡広陵町大字笠168番地       ふるさと会館 グリーンパレス 2階 軽運動室 (駐車場無料) 練習日:少年部・一般部  毎週 金曜日 19:30~21:00 香芝・広陵ブログはこちら http://blogs.yahoo.co.jp/sabakikouryou    ◆芦原カラテ夕陽丘道場 責任者 山田裕学 所在地:①大阪市立天王寺区民センター 大阪市天王寺区生玉寺町 7-57     ②大阪市立男女共同参画センター 中央館 (愛称:クレオ大阪中央)      大阪市天王寺区上汐(うえしお)5-6-25 練習日:毎週水曜日 19:00~21:20 ◆芦原カラテ 少年少女育成空手教室 木津川道場 所在地:木津川市中央体育館 京都府木津川市木津石塚147 練習日:毎週水曜日 19:00~20:00 問い合わせ先 090-8379-8316(事務局 中島) 奈良支部の情報はこちら http://www.geocities.jp/tetuohamaguchi/ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ※このブログは広報担当が個人的な意見をまとめたものであり、会館や支部の公式な見解をしめすものではありません。


  


Posted by qqftlocreh at 00:31Comments(0)

2013年12月01日

一枚のひと時

こんばんは 先週金曜日の一こま 天気が良かったのでタロウのベッドを窓際で 天日干しをしていたら・・・・・・ 無理やりずらして乗って一休み。。。 ほこっとする一枚です。 まぁ、本人(本犬?)にしてみれば オイラのベッド返せよって気分なのかな


  


Posted by qqftlocreh at 00:25Comments(0)