2012年01月09日
手芸の体験教室
日々、ものを整理しています。手作り作品も写真を撮って、いらないものは処分しました。 粘土のフラワー教室(半日) 全くの初めてで、こんなチューリップを作りました。 真面目に習えば、バラやユリの見事なものが作れるようです。 トールペイント(1時間) こちらもチューリップ模様のコースターです。筆の動かし方のコツを覚えれば、難しくなく描けます。楽しかったです。 その日初めて着たセーターに絵の具を落としたのが忘れられません。 押し花絵(1時間) 地域の文化活動の役員をしていた時、80歳近いおばあさんに習いました。 早々と色が褪せてしまったのが残念です。 切込みパッチワーク(半日) こちらも同様に地域の役員をして、子どものための手芸教室を開いた時、サクラで一緒に生徒になりました。 恐れ多くも先生をお願いしたのは、二科展でも入選された七宝焼きの大家です。 コード刺しゅうのブックカバー(2日) こちらは忘れもしない、イギリス王立手芸教室で習いました。 ハンプトンコートにあるこの教室で、先のウィリアム王子と結婚したケイティのウエディングドレスも作られたそうです。
Posted by qqftlocreh at 15:05│Comments(0)