2012年01月10日
年賀状
子供達の年賀状 お正月も終わり、七草も終わり、成人式も終わり さすがに、もう年賀状は来ないでしょうが・・・ 年賀状、絵画教室をやる前は仕事先や友人親戚からいただき 大人の年賀状ばかりの我が家でした。 絵画教室をはじめてかれこれ数年 今年は子供達の年賀状の枚数の方が多かったようです。 少し紹介します.。o○ AMちゃん MKちゃん YYちゃん 絵画教室で描いた「お正月の絵」を使った年賀状。 どれも迫力満点です\(^o^)/ 保護者の方達が作ってくださいました!! AMちゃん AMちゃんは中学2年 もう絵画教室は卒業してますが、夏休みの宿題だけ描きに来ます。 昨年は金賞でした!! とても素敵な年賀状、今年も夏休みの宿題描きに来てね~~~ AM兄弟 すごく可愛海賊(^○^)(^○^) 私は君達3人の大ファンです!! まだまだ面白い年賀状沢山あって 子供達の年賀状、全部UPしたいくらいでした!! こんな年賀状、おじいちゃんおばあちゃんがもらったら お年玉奮発してしまいそうですよね~(^_-)-☆ こんな歳になって、こんな可愛年賀状をもらうことができるなんて 何年か前までは、想像すらしませんでした。 思わず微笑んでしまい、幸せです(^。^)y-.。o○ みんな、可愛く素敵な年賀状どうもありがとう<(_ _)>
Posted by qqftlocreh at
22:02
│Comments(0)
2012年01月10日
今年も宜しくお願いします!
年が明けたと思ったら、あっという間に10日間が過ぎてしまいました 年末年始はいかがお過ごしでしたか? 私は映画DVDを3本借りて、久しぶりにゆっくりと見ました。 その中で特に印象に残ったのが、『パピヨン』です。 無実の罪で捕まったパピヨンが、何度も脱走を試みるというものです。 言葉では上手く説明できませんが、色々と感じるものがありました。 何を見るか迷った時は、ぜひ見て下さい
Posted by qqftlocreh at
15:50
│Comments(0)
2012年01月10日
ロックマン
先日リサイクルショップで発見しました。 ロックマンフィギュアです。 ロックマンってファミコンのゲームキャラの主人公でしたよね このゲームは横スクロールのアクションゲームでボスの所までドンドン進んでいくゲームでしたね ボスを倒すとそのボスの武器を使えるようになっていくんですよね でも、このゲームは難しいのですよね この前久しぶりに遊んでみましたが開始数分でゲームオーバーになりましたよね 200X年、ロボットと人間が共存する時代。ある日のこと、工業用ロボット製作の第一人者であるライト博士のところへ、博士自身が開発したロボット達が次々に暴れ出したという情報が入った。ライト博士は、世界征服を企む悪の天才科学者・Dr.ワイリーの仕業であると気づいたが、あまりに突然の出来事を前に成すすべがなかった。ライト博士は苦悩の末、同じく自分が造った家庭用のお手伝いロボット「ロック」を改造し、戦闘用ロボット「ロックマン」を誕生させた。世界の平和を願うロックマンは、Dr.ワイリーの野望を阻止するために、そして暴れている自らの兄弟たちを止めるために戦いの場へと旅立つのであった。
Posted by qqftlocreh at
05:39
│Comments(0)