QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
qqftlocreh

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月20日

今日のおすすめ品第35弾

いらしゃいませ 今日のおすすめ品第35弾は Aeromatic A1281 TRI-PHASE レギュレター表示 を紹介します。 Aeromaticの優雅で上質な自動巻 A1281レギュレター表示ポインターデイター ドイツ,Aeromatic1912社の自動巻きマルチファンクション裏蓋スケルトンの新型です。独特のデザインが特徴の今モデル、3方向に延びる分針が時間経過とともに分針を表示する役割が変わっていきます。実物を手にしていただければその独創性を感じていただけると思います。 私のおすすめ: Aeromatic A1281 TRI-PHASE レギュレター表示 私のおすすめオークション:


今日のおすすめ品第35弾 частные объявление снятие квартиры
обьявления алексеевка
пермская доска объявлений
дать объявление в анапе
газеты объявлений волгоград
глобальная доска объявлений
подать объявление в нижнем новгороде
газета кафа объявления работа
доска объявлений сходня.

доска объявлений г оренбург
дать объявление о продаже техники г асбест объявления
объявления ua объявления аренда павильонов
объявления о продаже мобильных телефонов
газета частных объявлений кемерово
  


Posted by qqftlocreh at 14:35Comments(0)

2012年02月20日

この春、一番に行きたい所

       こ の 春 、 一 番 行 き たい 所     4月には、何年かに一度、甲府の信玄祭りに行っています。      東名高速・富士インターから西富士道路139号線を北上して      朝霧高原を目指します。      途中、お気に入りの田貫湖へ向かいます。     お目当ては田貫湖キャンプ場からの富士山を見る為です。     ここから見る早朝の富士山は感動ものです。      http://blogs.yahoo.co.jp/sumomo_love_biard/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%C5%C4%B4%D3%B8%D0&sk=1         昨年11/22「富士山 大好きな見所」の記事に詳細があります。    大阪を夜中に出発して、現地に夜明け前に到着する予定です。    そうすれば絶景の富士山が見られます。 その後、139号線を北上、本栖湖から精進湖を経て358号から    甲府を目指します。    この時期の358号沿いはたくさんの花が咲いています。    日数を掛ければ見どころがたくさんあり有意義に過ごせます。    甲府の信玄祭や史跡周りも楽しいのですが、もう一箇所!!    甲府を抜け20号線を諏訪方面へ向かい韮崎市役所の信号を    左折、釜無川を渡り武田八幡神社へ向かいます。    12号線を北上し、武田八幡宮入口交差点を左折します。    武田八幡までの中間点の小川を右折し、次の角を右折すると    右に高圧線の鉄塔、左側に今回のお目当ての王仁塚の桜が    あります。     所在地: 山梨県韮崎市神山町北宮字柳田624番地 交通: 韮崎駅下車 バス:鍋山経由穴山橋行き15分 (武田八幡バス停下車)下車後、徒歩5分 種  類:エドヒガンザクラ 樹  齢:300年 樹  高:17m 見  頃:毎年4月上旬~中旬頃 韮崎市指定天然記念物         これが韮崎の名所「王仁塚(鰐塚)の桜」です。     たった1本しかない桜ですが、この威風堂々とした景観に     きっと圧倒されるはずです。     毎年、行こうと思いながら開花時期を逃してしまいます。     我が家にはペット君がいるから0泊2日半の計画ですね。     夜9時出発して、1日観光して翌早朝帰阪かな?     そのまま諏訪方面に向かい、高遠城址の桜も見たいけど     無理だろうな?     高遠の桜も素晴らしいですよ。     何回行っても期待を裏切りません。     同じ桜でも身近な桜よりも綺麗に見えるのは何故でしょう。     富士山やアルプスに囲まれた景観や空気の影響でしょうか。     4月中頃から咲き始め末には散り始めます。     是非、皆さんにも足を運んで見て頂きたいスポットです。


  


Posted by qqftlocreh at 05:55Comments(0)