2012年02月24日
【ときめきの片付け】 其の八日目
本日は、いよいよ【趣味の小物祭り】の開催です! ただ、大好きな「踊る大捜査線」グッズは、広げる場所がないので、 今日来る予定になっているブックオフさんが来てからと云う事にして。 先ずは、香水瓶から始めました。 へづ屋は、化粧はしないくせに“香りもの”が大好きで(お香も集めていました)、 使ってしまった物でも、瓶の意匠が気に入ったりすると捨てられないでいたのですが、 今回は思い切って捨てようと、画像を残す事に致しました。 先ずは【DUENDE】 【ドゥエンデ】と読むのですが、フラメンコ好きな、へづ屋が、 名前で魅かれて買って、瓶のデザインも、これまたユニークで捨てられなかった一品です。 ときめくのよ♡ ときめくけど。。。。さようなら(涙) お次は、ニナリッチの【レ ベル ド リッチ】 これまたキュートでしょ♪ ピンクの王冠を被った緑色のボトルは、“プロバンスのトマト”と言って、 ホントにフレッシュなグリーン・フローラル・フルーティでした 。。。。なんて、デジカメで撮りながらやっていたら、 連絡のあったブックオフさんが、早速、いらして下さいました! 二、三百冊とは言っていたのですが、 コレを見たら流石に呆れるだろーなーと思っていた私の心配をよそに、やって来た年配の方は、 「ああ、これですか。分かりました」と、黙々と段ボール箱に詰めて行き、 重い荷物を肩に階段を何往復もして下さいました★ ホント、助かりましたよ! 私だったら、絶対持てないっ!! お金にならなくて良いと思うくらいです 。。。。嗚呼、あの方の腰が心配(汗) ブックオフさま! 本当に、ありがとうございましたm(_ _)m 本が全て無くなった部屋は、ホントに広々としていて気持ち良かったです でも、まだ、ラスボス・同人誌を、 今度の資源ゴミの日に私が出さなきゃなんないんだけどね~~~ 台風一過の後は、再び、香水瓶の続きです。 これは、パリで買った、グレの【カボシャール】 コンコルド広場のイラスト入りのケースが気に入って、捨てられなかったのですが、 このチャンスに、泣く泣く手放す事に致しました(涙) ここからは、永久保存版シリーズです。 先ずは、コティの【アンプレブー】 “予期せぬ出来事”と云う名のこの香水は、今では、かなりレアな逸品。 余程の時にしか使いません。 フォーマルな時にしか使えないような香りとしては、この、ゲランの【サムサラ】もご同様。 同じくゲランの【ミツコ】もそうですが、 このパッケージには、ときめきを感じなかったので、 思い切って、箱は捨てる事に致しました。 。。。。しかし、こんなに高価い香水、どこにして行けっちゅーねん(苦笑) そして、一仕事終えた後のランチをして。 いつも通りのモバゲー「がる★パラ」で息抜きをした後は、 いよいよクライマックス 【踊る】祭りの始まりだ〜〜い♪ よっぽど、RAPをBGMにかけようかと思ったのですが、こんまりさんは、 『お祭りの最中は集中してやるために静かなところで。 音楽をかける時は、静かな環境音楽(だったっけ?)のようなものを』 とおっしゃっているので、いつものように無音で参ります。 先ずは、散らばっている【踊るグッズ】を、 本がなくなって綺麗になった部屋にひとまとめに致しました。 ところが! 何と、押し入れを発掘していると、捨てたものだと思いこんでいた、自分が作った同人誌や、 全然使わなかったバッグをいくつも発見してしまったのです!! 中にはニナ・リッチのバッグや、 こんなフォーマルドレスに合わせて買ったバッグも。 ときめくのです♡ ときめくのですが。。。。もう使わないだろうと、思い切ってゴミ袋へ(涙) 同人誌は、慌てはしましたし、自分の過去の恥部を改めて見せられて、 過去の思い出がよぎりはしましたが、これもときめきを基準に分別。 本棚にスッキリ収まった時は、ホッと致しました。 さあ、中断してしまった、踊る祭りの再開です。 マグカップや、今現在使っている小物入れなどを抜かした、これで全部です。 DVDは別格として、これまた、一つ一つときめきチェック❤ どれもこれもが捨てがたいのですが、 もう直ぐ「踊るFINAL」が公開になれば、 またグッズが欲しくなる事は必至。 心を地獄の餓鬼にして(笑)、本当にときめくものだけを残しました。 これは、ときめくけれど、役割を終えたCDBOXです。 私は、お気に入りのCDを、この中に入れ、 後は全て弟の部屋に置いていたのです(何て酷い姉でしょう/怒) 今まで、ありがとう!! そして、お疲れ様m(_ _)m 私は、この、ときめくCDBOXを抱き締めてお礼を言い。。。。。。 そして、静かにゴミ袋の中へ。 出来たのは、45lの一つ分の山でした。 「THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ」 「THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ」 私をときめかせてくれて、今まで本当に、ありがとう♪
Posted by qqftlocreh at
14:43
│Comments(0)